忍者ブログ

denchi-pc

屋根の雨樋が詰まった!詰まる原因と対策方法・修理にかかる費用とは

屋根には雨樋が設置されています。そもそも、雨樋の役割が一体どのようなものなのか、よく知らない方もいるかもしれません。パイプのようなものなので、おそらく水を排水しているものではないかと、思う方も多いでしょう。

そのため「たかが水の排水だから、必要ないんじゃないかな?」と思っている方もいるかもしれません。また、「雨樋にゴミが詰まっているけど、何も起きないし修理しなくてもいいや」と、雨樋の詰まりを放置してしまっている方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は、雨樋の役割や詰まるとどのような被害が出るのか、修理費用についてご紹介していきます。このコラムをぜひ参考にして一度ご検討してみてください。

そもそも屋根の雨樋って必要?

屋根の樋には、大きく分けて軒樋と縦樋の2つの種類があり、それぞれに役割があります。

軒樋は、軒下に設置されており屋根からの雨水を集めて流す役割です。それに対して縦樋の役割は、軒樋によって流された雨水を地上に流します。屋根の水を下に流す働きがあるものですが、本当に必要なのかと思う方もいるかもしれません。

もし、雨樋が詰まってしまうと、どうなってしまうのでしょうか?軒樋や縦樋によって集められた雨水は流される排水先が決まっています。雨樋が詰まってしまうと流れが悪くなり、敷地内に水が溜まってしまうことがあるのです。また、エアコンの室外機などから水が入り、エアコンが故障してしまうなどの二次災害に広がってしまう可能性もあります。

また、家の中へ水が侵入し柱などが濡れてしまうと、シロアリが発生する原因となるため、放置せずにできるだけ早めの対処が必要です。

そもそも屋根の雨樋って必要?

屋根の雨樋が詰まる・壊れる原因はこれ!

では、どうして屋根の雨樋が詰まってしまうのでしょうか?雨樋が詰まる原因と、詰まらないようにする対策をそれぞれご紹介していきます。

雨樋が詰まる原因

雨樋が詰まってしまう原因はさまざまありますが、もっとも多いのは落ち葉や枯れ葉が入り込んで詰まってしまうことです。他にも、土やほこりが溜まり詰まってしまうこともあります。

また、雨樋は詰まってしまうだけではなく、積雪や耐久年数によって劣化してしまうこともあります。その場合は、早めに修理をすることをおすすめします。

雨樋詰まりの対策方法

事前に雨樋が詰まらないように対策しておけば、詰まる心配もしなく済みます。落ち葉や枯れ葉で雨樋がふさがれないように、落ち葉よけのネットやシートがあります。

ネットの場合、小さめの枯れ葉やほこりが入ってしまう可能性があるので、不安な方はシートを使用したほうがいいでしょう。枯れ葉よけシートは、簡単に設置することができます。

屋根の雨樋が詰まる・壊れる原因はこれ!

雨樋の修理が必要なケース

屋根の雨樋の修理が必要になるのは、パイプの劣化によるものです。積雪などでパイプに負荷がかかり耐え切れなくなって、割れたり穴が開いたりすることがあります。

また、耐久年数を超えていれば使用していると、劣化していることがあります。割れや穴が無くても、傾いていたり、曲がっていたりしていると、うまく水が流れないこともあるので、修理することをおすすめします。

パイプ内の詰まりで水が流れなくなってしまった場合にも、そのまま放置すると溜まった水を排水することができません。修理を依頼して、水が正しく流れるようにしてもらうと二次被害を防ぐことができます。ではもし万が一、雨樋の修理が必要な場合にかかる修理費用はどのくらいなのでしょうか?

雨樋の修理が必要なケース

屋根の雨樋にかかる修理費用ってどのくらい?火災保険を使って安くするコツ

屋根の雨樋修理にかかる費用は、依頼するところによって異なりますが、およそ1万円~60万円です。雨樋の交換は、1メートル単位で行っているため、損傷個所が大きいと費用が高くなってしまいます。損傷部分が少ない場合は、全部交換することはないので、修理費用も抑えることができます。雨樋の詰まりであれば、清掃のみで済むため、相場はおよそ1万円~3万円で依頼できます。

火災保険に加入している場合、台風などの強風や積雪などの自然災害による被害であると認められた場合は、火災保険が適用され、保険金で修理することが可能です。事前に、加入している保険会社のパンフレットやホームページをチェックしてみるといいでしょう。万が一分からない場合は、一度保険会社に問い合わせてみるといいでしょう。

屋根工事のおすすめサービス

まとめ

屋根の雨樋の役割は意外と大きく、詰まってしまうと水が流れなくなってしまい敷地内に水が溜まってしまいます。また、家の中に流れてエアコンなどの室外機に入ってしまい、故障することがあります。雨樋の詰まりや損傷を放置してしまうとシロアリ発生の原因などの二次被害につながってしまいます。なるべく早めに対処するようにしましょう。

雨樋が詰まる原因として、落ち葉や枯れ葉が積もってしまい、水が流れなくなるトラブルが多いです。事前に枯れ葉よけシートなどを使って対策しておきましょう。また、雨樋に何らかの負荷がかかり割れてしまったり、劣化することがあります。その場合は雨樋の交換や修理を依頼しましょう。

PR

コメント

プロフィール

HN:
angel
性別:
非公開

カテゴリー

P R