忍者ブログ

denchi-pc

自作PCにおける電源が入らないトラブル

今回のご相談は、自作PCにおける不良についての相談でした。

相談内容は大きく分けて2つ。

パソコンの電源が入らないという相談と、メディアを入れてもブルーレイドライブがうまく読み込めないときがあるというものです。

相談を受けて、まずは簡易診断を行いました。

診断にて、電源が入らない原因は、パソコンのケーススイッチを固定している部分が破損していることだと判明。

ブルーレイディスクの読み込みについては内部にほこりが溜まっていることが原因ではないかということで、清掃を実施しました。

しかし、清掃を行っても症状が改善しませんでしたので、お客様の了承を得て、光学ドライブの交換と共に破損していた電源スイッチの固定部品を交換いたしました。

交換後は、動作に不良がないか全体のチェックにあわせて、全体的に内部を清掃しています。

今回の作業における修理料金は、ワンコイン診断463円、基本診断料金6,000円、光学ドライブ交換5,000円、クリーニング(満足コース)5,000円、部品代9,000円の計25,463円(税抜き)です。

全ての作業完了まで3日お時間をいただきました。

今回の事例における補足

電源が入らなくなった場合

パソコンで電源が入らなくなるという場合、いくつかのケースが考えられますが、今回は、スイッチ部分を固定している部品の故障が原因となっていました。

自作PCの場合状態によって変わってきますが、例えば、PCケースがマザーボードに直に接しないようにするためのスペンサーが故障するだけでも電源が入らなくなってしまうことがあります。

しかし、このような細かな部品を自分で交換しようとすると、まずは適合するものがあるかどうか調べることに時間をとられがちです。

市販の製品であればまだしも、今回の事例のように自作PCとなると適合する部品を見つけるのは至難の業です。

もし自分で原因が判明したとしても、不備なくパソコンの起動を行いたいのであれば、こうした店舗でのサービスを選択するのもひとつの方法だと言えます。

光学ディスクの交換について

光学ディスクの故障は、パソコンパーツの故障の中でも比較的多く見られるものです。

使用する頻度などにもよりますが、レーザーで書き込みを行うパーツであるため、何度も使用していると劣化しやすくなります。

今回のように、クリーニングを実施しても改善が見られない場合は、光学ディスク自体の故障を疑うのが一般的です。

また、今回の事例では先にディスクのクリーニングを行っていますが、ほこりが原因で読み取りにくいという現象を起こしている場合もあります。

光学ディスクをよく使用する場合は、定期的にドライブクリーナーをかけるなどすると良いでしょう。

パソコンのほこりと故障

また、今回の事例では修理の仕上げに念入りにパソコン内部のクリーニングを行っています。

パソコン内部のほこりが原因で、故障に繋がることもあるからです。

ほこりが溜まるとショートが起こりやすくなったり、高温になって冷却されにくくなったりすることによって、故障のリスクが高くなります。

突然の故障を防ぐためにも、定期的にほこりを取り除くことが大切です。

PR

コメント

プロフィール

HN:
angel
性別:
非公開

カテゴリー

P R